新着情報
- 行事案内
- 次回行事のご案内・参加申込ができます
防長倶楽部は大正12年7月に発足。
故郷・山口を想い、学ぶことで
日本人としての心を養う
伝統ある倶楽部です。
主な活動内容
行事案内
令和7年秋季会員総会のご案内
防長倶楽部は以下のとおり、令和7年秋季総会を開催いたします
- 日時
- 令和7年11月27日(木)
会員総会:17時~18時
講演会:18時~19時
懇親会:19時~20時30分 - 講演会
-
【演題】
山口県と歴史資料
~「豊かな歴史を支える豊かな歴史資料」~
【講師】
金谷 匡人(かなや まさと)氏/
NPO地域文化サポーターズやまぐち代表、元山口県文書館副館長 - 講師経歴
- 1959年田布施町生まれ(現在在住)。
東京大学文学部卒業後、県内の高校や県史の編さんで歴史や民俗を研究。山口県文書館に長年勤務後、放送大学やNPO、各地の文化財審議会等の活動を通じて地域研究を支援中。編著は『山口県の歴史散歩』(山川出版社)、『海賊たちの中世』(吉川弘文館)など。またFacebookで「山口みんぞくの会」を管理。当日は、たくさんの話題をもつ山口県の歴史の背後にある豊かな歴史資料のことを紹介もまじえてお話しいただきます。 - 会場
- 日本工業倶楽部会館 3階大ホール(MAP)
東京都千代田区丸の内1の4の6
電話:03-3281-1711
JR東京駅 丸の内北口から徒歩2分 - 参加費
- 男性10,000円、女性8,000円
(講演会のみは2,000円)
昨今の物価高騰および会場変更の関係から上記の会費とさせていただきました - 申し込み
- 折込葉書または防長倶楽部ホームページより
11月19日(水)までにお申し込みください。








